墓じまいとは About
お墓を建てるときよりも様々なことに気を使わなければいけない墓じまい。
墓じまいとは、寺院や個人で管理されている墓地や霊園などにあるお墓を撤去し、墓地・霊園管理者に土地を返却し、ご遺骨を永代供養にしたり、他の場所に移したりすることを言います。
Why do we close graves?
なぜ墓じまいをするの?
-
お墓の継承者がいない
子供や親戚に、お墓を継いでくれる人がいない場合。
-
お墓が遠い
遠く離れた場所にあるお墓のお世話が難しく、お参りに行けない場合。
-
経済的な理由
お墓の維持費がかかるため、経済的な負担を減らしたい場合。
-
ライフスタイルの変化
核家族化が進み、従来のような墓を守り続けることが難しくなった場合
Points to note when closing a grave
墓じまいをする際の注意点
-
手続き
墓じまいには、法律に基づいた手続きが必要です。
-
費用
お墓の大きさや場所、移転先などによって費用は異なります。
-
家族の同意
家族全員でよく話し合い、合意を得ることが大切です。
-
宗教的な側面
宗教によっては、墓じまいに対する考え方が異なる場合があります。
Grave end point
墓じまいのポイント
墓じまい
ポイント
一人の意向で進めてしまうと後々トラブルになる可能性も・・・
関係者の” 想い” と” 考え方
ご先祖様が眠っている大切なお墓。ご先祖様への感謝の想いが根強くある、ご親族間で十分に相談することが大切です。
「どうして何の相談もなく、お墓を無くしてしまったの?」とならないように、しっかりと話し合いをしましょう。
ご家族・親戚間でご相談
ご家族間でのお話し合いはもちろん、血縁関係があるご親戚の方にもしっかりとご相談をした方が、後々のトラブルなども無く安心して墓じまいを進めることが出来ます。
お世話になった
寺院へご相談
お墓が寺院にある場合や宗教者様が長い間お世話をしてくださっていた場合は、今までの感謝の気持ちと共にしっかりと事情をお話した上でご相談するようにいたしましょう。
霊園・墓所へご相談
ご家族間でのお話し合いはもちろん、血縁関係があるご親戚の方にもしっかりとご相談をした方が、後々のトラブルなども無く安心して墓じまいを進めることが出来ます。
墓じまい
ポイント
何体のお骨が埋葬されているのか具体的な確認
お墓の” 埋葬状況” の確認
今あるお墓に誰のご遺骨が何体埋葬されているのか、埋葬状況を確認することが大切です。
墓じまい後のお骨のご供養先の検討もありますので、お墓に骨壷が何体ご安置されているかなど、出来る範囲で今あるお墓の埋葬状況を確認しておきましょう。
墓じまい
ポイント
墓じまいとは新しい供養の始まりです
”その後のご供養” の検討
何体埋葬されているのかを確認したら、そのご先祖様のご遺骨をどういうカタチでご供養をするかお墓じまいの前にしっかりと検討されておくことが必要です。
せいぜん石材産業 ではお客様に合った新たなご供養のカタチをご提案しております。
The reason why it was chosen
当社が選ばれる理由
-
墓じまいに必要なものが全て含まれた
とっても安心のセットプラン『北九州墓じまいセンター』 の墓じまいでは、わかりやすいセットプランにて墓じまいの無料相談から、現場調査・実際のお墓の解体から撤去・処分、その後のお骨のご供養先のご案内まで、心を込めてトータルでお手伝いさせていただいております。
安心のセットプラン
現地調査
お墓の解体
石材の処分
ご遺骨取り出し
墓地の整地
行政手続きサポート
-
北九州に拠点を置く地元企業が
行き届いたサービスを提供!!『北九州墓じまいセンター』 は北九州に拠点をおいていますので、地元企業ならではの行き届いたサービスをご提供します。
北九州ではトップクラスの施工実績です。 -
事前のご相談からその後の供養のことまで
お墓のプロがトータルサポート『北九州墓じまいセンター』 は北九州に拠点をおいていますので、地元企業ならではの行き届いたサービスをご提供します。
取り出したお骨はどうするの?
ご遺骨のその後のご供養について
お墓を撤去した後のご遺骨のご供養については、別のお墓にご納骨をしたり、
またはお寺に永代供養をお願いしたり、樹木墓や海洋散骨などの方法もございます。
お客様のご要望をしっかりとお伺いして、お墓のプロが責任をもってアドバイスさせていただきます。
永代供養したい
永代供養を承る事ができます
寺院や霊園に供養、管理を任せることが出来る永代供養も、せいぜん石材産業でお伺いしております。契約時にいただく費用以外に追加料金はございませんので、安心してご依頼いただけます。
永代ご供養料金
55,000円~
樹木墓で 永代供養をしたい
せいぜん石材産業 では樹木墓での対応が可能です
「終活」を考えられている生前のお客様からご相談をいただくことが多い樹木墓。後継者が必要ない、お骨を自然に還すことが出来るなど、近年注目されているご葬儀のカタチです。
樹木墓料金
459,000円~
納骨壇を探している
せいぜん石材産業 では納骨壇での対応が可能です
納骨壇をご用意しております。これから探す予定の方、安心して任せる所がないと不安になられている方、お気軽にお問合せください。
納骨壇利用料金
385,000円~
まだ何も考えていない
せいぜん石材産業 にご相談ください
大切なお骨のこれからのご供養の事、非常に大切なことです。すぐに決めることも難しいかと思われます。お気軽にお墓のプロにご相談下さい。お客様に合わせたご供養の方法を親切・丁寧にご提案させて頂きます。
お墓のプロが親切・丁寧に対応させて頂きます
Usage flow
ご利用の流れ
-
STEP01お問い合わせ
お墓じまいについてのお申し込みはお電話(0120-077-052)一本で対応いたします。
ご不安なことやご不明な点がございましたらお気軽にご連絡ください。 -
STEP02お見積書提示・ご契約
墓じまいにかかる金額をご提示させていただきますので、内容をご確認ください。満足のいく内容になるように、少しでも不明な点がございましたら遠慮なく質問ください。
内容に問題がなければ、ご契約となります。 -
STEP03役所等へのお手続き
墓じまいに必要な霊園や寺院への承諾、申請書提出についてはせいぜん石材産業が全力でサポートいたしますので、安心してご依頼ください。基本パックに含まれておりますので、ご質問により追加で費用がかかるということはございません。
-
STEP04墓じまい施工
墓石ディレクター資格を持った熟練のお墓職人が施工いたします。
もちろんお立ち会いもしていただけますが、現地に赴くことが難しい方はお立ち会いが無くても大丈夫です。 -
STEP05工事報告書のお渡し
施工前、施工中、施工後の写真とともにお墓の撤去状況を収めた工事報告書をお客さまにお渡ししています。
-
STEP06新しい供養の始まり
無事にお墓の工事が終了しましたら、取り出したご先祖様の大切なご遺骨を新しい供養先へご安置となります。そのご供養先はお寺様での永代供養だったり散骨だったりと、考え方に寄って様々ですが、弊社のお墓のプロがしっかりとアドバイスさせていただきます。
Voice ご利用者の声
-
年間管理費もかからなくなり、経済的に楽になりました
墓じまいをして、費用面でも精神面でも負担が減りました。以前は、お墓の管理費や維持費が大きな負担でしたが、永代供養にしたことで、年間管理費もかからなくなり、経済的に楽になりました。また、お墓参りに行けないという罪悪感からも[...続きを読む]
D家様(八幡西区)
-
丁寧に対応してくれたので、安心して任せられました
先祖代々のお墓でしたが、継承者がいなくなり、墓じまいを決断しました。最初は抵抗もありましたが、北九州墓じまいセンターの方が親身に相談に乗ってくださり、丁寧に対応してくれたので、安心して任せられました。墓石の解体から撤去、[...続きを読む]
C家様(若松区)
-
長年悩んでいたお墓の管理から解放され、心が晴れやかになりました
高齢になって、お墓が遠方なため、毎年のお墓参りに体力が追いつかなくなっていました。 北九州墓じまいセンターに相談したところ、墓じまいが悪い事ではない事を教え長年悩んでいたお墓の管理から解放され、心が晴れやかになりました。[...続きを読む]
B家様(八幡東区)
-
心の負担が軽くなりました
高齢になって、お墓が遠方なため、毎年のお墓参りに体力が追いつかなくなっていました。 北九州墓じまいセンターに相談したところ、墓じまいが悪い事ではない事を教えていただき、身体の負担に加えて、心の負担も軽くなりました。 相談[...続きを読む]
A家様(八幡西区)
About services after the grave is closed 墓じまい後のご供養について
お墓を撤去した後のご遺骨のご供養については、別のお墓にご納骨をしたり、またはお寺に永代供養をお願いしたり、当霊園への樹木墓や納骨壇へご納骨などの方法もございます。
お客様のご要望をしっかりとお伺いして、お墓のプロが責任をもってアドバイスさせていただきます。
Contact お問い合わせ
まずはお気軽にご連絡ください
-
無料相談はお気軽にお問い合わせください
0120-077-052
受付時間 9:00~17:00
-
お問い合わせフォーム
受付時間 24時間365日
Area 対応エリア
北九州市、及び近郊地域
北九州市 小倉北区・小倉南区・門司区・戸畑区、
中間市、遠賀郡、鞍手郡、行橋市、豊前市、京都郡、築上郡
飯塚市、直方市、宮若市、嘉麻市
田川市、田川郡、糟屋郡、嘉穂郡
※上記に記載の無い地域については、お問い合わせください。個別にて対応致します。